どうも。シュウです!
小さなお子さんと一緒にお出かけするときベビーカーは必需品ですよね!
普段のお買い物の時もベビーカーを押しながらということも多いと思いますが、コストコ守山倉庫店でもベビーカーを持ち込んでお買い物できるのでしょうか?
大きいカートを押しながらベビーカーもとなると難しそうですが・・・
そこで今回はコストコ守山倉庫店にベビーカー持ち込みで買い物する時のおすすめな方法!ということで
・ベビーカー持ち込みで買い物する時の注意点!
についてご紹介していきます。
そんじゃ行ってみましょう^_^
スポンサーリンク
ベビーカー持ち込みで買い物する時のおすすめな方法!
コストコ守山倉庫店ではベビーカーの持ち込みができます。
ベビーカーを預けることもできるのでベビーカーを使ってもいいですし、使わずにお買い物することも可能です。
コストコ守山倉庫店でお買い物する時におすすめなのは
・お子さんを抱っこ紐かスリングで抱っこする
・コストコの大きなカートでお買い物をする
という方法です。
ご家族でお出かけの時はパパさんがカート、ママさんがベビーカーと分担して押すこともできると思いますが1人の時は大変です。
コストコの店舗の中はだいたい混雑しているのでベビーカーと買い物カートを押すのは大変ですし、お子さんをベビーカーに乗せたままだとほかのお客さんのカートにぶつかる危険もあるので怖いですからね。
それにコストコの商品はビッグサイズなので大きなカートでなければ乗せることもできません。
そこでまずはベビーカーをカウンターに預けてお子さんを抱っこしてあげればコストコのカートをおしながらならでもお子さんの表情を確認しながら安心してお買い物ができますね。
この方法がおすすめなのですがベビーカーを押しながらお買い物をしたいという場合の方法もご紹介しておきますね。
この場合もお子さんは抱っこしていただくのですがコストコのカートは使いません。
ご自分のベビーカーにコストコのバックをかけてそのなかに欲しい商品を入れていくという方法です。
普通のお店なら会計前に袋に商品を入れるのはNGですが、コストコでは店舗を出るときにちゃんとチェックするので大丈夫。
ただ大きな商品や大量に購入するということができないので少しのお買い物しかできないのがデメリットですね。
またベビーカーの下にあるカゴに入れるということもできますが、この場合はベビーカーの耐荷重を超えないように注意してくださいね。
ベビーカー持ち込みで買い物する時の注意点!
コストコでベビーカーで買い物する時の注意点をまとめてみました。
・他のカートとぶつからないようにする。
基本的にコストコは混雑しているので通路も通りにくくなっています。
しかもコストコのカートはビッグサイズなのでぶつからないようにしましょう。
・ほかの家族のこどもにも注意
コストコは現在コロナ禍による入場制限をしていますが子供さん(18歳未満)は何人でも入場ができます。そのため子ども連れもおおいはず。
とくに小さな子供さんはカートやベビーカーの死角に入ってしまいがちなのでこちらからぶつからないようにすることにも注意しておきたいですね。
スポンサーリンク
まとめ
今回はコストコ守山倉庫店にベビーカー持ち込みで買い物する時のおすすめな方法!についてみてきました。
・おすすめなお買い物方法はベビーカーを預けて抱っこ紐。
・ほかのカートや子供に注意が必要
お子さんと一緒のお出かけはなにかと気を使ってしまいがちですがせっかくのお買い物。
楽しみながらできるといいですね。
以上、シュウでした!あいばね。
スポンサーリンク